2009年11月28日
プサルタリー コンサート
『プサルタリー』ってご存知ですか?
3000年ほど昔に中東で生まれ、
多くの管楽器の原点であり、ピアノのルーツとも考えられているそうです。
とても素敵な音がします。
そんなプサルタリーの音色を一度聴いてみませんか?
鹿児島で唯一のプサルタリー奏者・長岡春子さんがコンサートを開催します。
日時 2009年11月29日(日) 午後3時頃開演
場所 日の出温泉 そば処きのこの里
霧島市牧園町宿窪田3698
席料 1700円(おそば券付き) 30席限定
うどん・コーヒー館に変更可
お申し込み・お問い合わせ
090-9482-0717 長岡さんまで♪
3000年ほど昔に中東で生まれ、
多くの管楽器の原点であり、ピアノのルーツとも考えられているそうです。
とても素敵な音がします。
そんなプサルタリーの音色を一度聴いてみませんか?
鹿児島で唯一のプサルタリー奏者・長岡春子さんがコンサートを開催します。
日時 2009年11月29日(日) 午後3時頃開演
場所 日の出温泉 そば処きのこの里
霧島市牧園町宿窪田3698
席料 1700円(おそば券付き) 30席限定
うどん・コーヒー館に変更可
お申し込み・お問い合わせ
090-9482-0717 長岡さんまで♪
2009年11月27日
管理人アラワル。
昨日ね、管理人の私、記事を違うブログにアップしてしまいましてね。
っていいますか、そもそも管理人っていうことすら初耳ですしね。
ここのブログは管理人が管理しています。
管理人ですから。
さてさて。
展示会が無事、終了しました。
また次の展示会などがあればお知らせしていきたいと思います。

っていいますか、そもそも管理人っていうことすら初耳ですしね。
ここのブログは管理人が管理しています。
管理人ですから。
さてさて。
展示会が無事、終了しました。
また次の展示会などがあればお知らせしていきたいと思います。

2009年11月26日
展示会終了
ピッ ピッ ピッ ピーン
5時になりました。
癒しの風景展
本日最終日でした。
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
自然に囲まれた稲音館での展示会、
『癒し』につながりましたでしょうか?
稲音館では2回目となる展示会。
会期中は、寒かったり暖かかったり、
歯が抜けてお茶と一緒に飲み込んでしまったり。
いろいろとありましたが、充実した一週間となりました。

ありがとうございました。
5時になりました。
癒しの風景展
本日最終日でした。
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
自然に囲まれた稲音館での展示会、
『癒し』につながりましたでしょうか?
稲音館では2回目となる展示会。
会期中は、寒かったり暖かかったり、
歯が抜けてお茶と一緒に飲み込んでしまったり。
いろいろとありましたが、充実した一週間となりました。
ありがとうございました。
2009年11月25日
南日本新聞にも載りましたが。
明日で展示会、最終日です。
昨日は雨でしたが、今日は晴天!
自然溢れる稲音館で、お茶の一杯もいかがですか?
看板猫のモモちゃんにも逢えるかも!?
『宮下昭二 癒しの風景展』
11/20(金)~11/26(木)
AM10:00~PM5:00
稲音館で開催中です。
稲音館の場所はコチラ
〒892-0873
鹿児島市下田町1879
2009年11月24日
展示会中です。
二度目まして。
実は今、展示会中です。

『宮下昭二 癒しの風景展』
11/20(金)~11/26(木)
AM10:00~PM5:00
稲音館で開催中です。
稲音館の場所はコチラ
〒892-0873
鹿児島市下田町1879
本日は雨の中多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。
明日、明後日とあと二日。
がんばります。
実は今、展示会中です。
『宮下昭二 癒しの風景展』
11/20(金)~11/26(木)
AM10:00~PM5:00
稲音館で開催中です。
稲音館の場所はコチラ
〒892-0873
鹿児島市下田町1879
本日は雨の中多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。
明日、明後日とあと二日。
がんばります。
2009年11月24日
ブログはじめます。
今日からブログをはじめました。
アトリエ一絵の宮下昭二と申します。
一絵。
『いちえ』と読みます。
一期一会とかけてます。
一枚の絵に巡り合う、
あなたにとっての一枚の絵・・・
などなど、色々な想いでつけてます。
絵を描く時には、
スケッチをし、自然の感動と心象を表現していこうと思っています。
ちなみに、左側の『プロフィール』のわんちゃんは、愛犬・リルです。

末永くよろしくお願いします
アトリエ一絵の宮下昭二と申します。
一絵。
『いちえ』と読みます。
一期一会とかけてます。
一枚の絵に巡り合う、
あなたにとっての一枚の絵・・・
などなど、色々な想いでつけてます。
絵を描く時には、
スケッチをし、自然の感動と心象を表現していこうと思っています。
ちなみに、左側の『プロフィール』のわんちゃんは、愛犬・リルです。

末永くよろしくお願いします